今日から平和島のクイーンズクライマックスまでここを使っていろいろと書いてみようかと思います。
これを読まれている方は表題のレースが何を意味しているか分かると思いますが、
-
競艇(ボートレース)にある8つのSG(最高グレードレース)のうちの1つ
※ボートレースには、一般戦、G3、G2、G1、SGとレースのグレードが
上がっていき、SGは年8回開催。優勝賞金は数千万~なんと1億円までと破格です。
- 毎年11月の終わりころに開催
- その年の1月1日から11月の終わりまでの賞金上位が出場できる、前述のSGの中でも最も賞金が高い「グランプリ(賞金王決定戦)」へ出場するために、選手が血眼になって勝ちに来る。
というのがチャレンジカップ。
大体、その年に調子のいい選手がチャレンジカップは上位独占するので、「チャレンジの意味なんて無いじゃん」てこともあるのですが、2012年や昨年2015年はこのレースを優勝して、賞金上位に一気に躍り出て賞金王に出場したりといったドラマもあるので、それなりに見どころのあるSGです。
開催される場(SGは毎年各競艇場の持ち回りで開催場が変わります)は
次回はこのボートレース大村について書きたいと思います。